カテゴリー別アーカイブ: 未分類

コンコードの街歩き

プロビデンスから車で一時間ほどの街 コンコード。

19世紀 アメリカを代表する文学者たちがこの町で暮らしました。

ルイザ・メイ・オルコットの「若草物語」の舞台になったオーチャード ハウスもこの町にあります。

若草物語には四人の姉妹が登場しますが、オルコット家の四姉妹がモデルになっています。

館内は写真撮影が出来ませんでしたが、2階のルイザの部屋からは当時のどかな田園風景が見えたであろうと思われます。

その窓のある壁から小さい半円の机が備え付けられていてその机で2ヶ月間で一気に物語が書かれたとの説明でした。

部屋の壁には四女 メイ(物語ではエイミー)が描いた花が残されていました。

メイは芸術的な才能があったようでボストンで美術を学びコンコードで美術を教えました。後にアメリカの彫刻家として有名になるダニエル・チェスター・フレンチもこの家でエイミーから学んだとのことでした。

フレンチはあのワシントンにあるリンカーンの銅像を作った人です。

そんなオルコット家のお墓がスリーピーホロー共同墓地にありました。

ルイザの墓石にはペンや薔薇、リンゴなどが供えられていました。

そのオルコット家のお墓の向かいには先日訪ねた七破風の家のナサニエル・ホーソン家のお墓がありました。

所々にカボチャが乗っているのは このあたりの風習でしょうか?

オーチャードハウスの破風にもカボチャが乗っていました。

スリーピーホロー共同墓地をあとにして、コンコード博物館に行きました。

街の歴史がよく分かりました。

Mrs.Yの備忘録2に続きます。

ロジャー・ウィリアムズパーク ズーのジャック・オー・ランタン

https://www.rwpzoo.org/

今年もロジャー・ウィリアムパーク ズーのジャック・オー・ランタンに行って来ました。

今日が最終日でお天気もいまいちだったので二年前の時に比べて人出も少なかったです。

今年はエジプトのコーナーもありました。

日本のコーナーもありました。

レオナルド・ダ・ビンチのモナリザや白テンを抱く貴婦人などの絵画も素晴らしかったです。

フェルメールの真珠の少女も

これ 全部本当のカボチャなんです。

ここまでくると芸術です。

以前のブログ

Mrs.Yのロンドン滞在日記
これから続くブログ

Mrs.Yの備忘録2

セーラムの街歩きとプロビデンスウォーターファイアーフェスティバル

プロビデンスから二時間ほど車を走らせるとセーラムと言う街があります。

セーラムとはヘブライ語の「平和Shalom」に由来しているそうです。

石畳の小路やレンガ造りの素敵な町並みですが、かつてこの町で「魔女狩り」が行われたのです。

17世紀末 ヨーロッパを震撼させた「魔女狩り」がこの地にも飛び火して実際に魔女裁判が行われ 罪の無い命が失われたのでした。

セーラム魔女博物館では、1692年にセーラムで実際に起こった魔女狩りを蝋人形で解説するアトラクションです。ヨーロッパの魔女狩りがアメリカに飛び火してセーラムに住む一人の少女の幻覚からこのまちが地獄にかしてゆく様を伺えます。

この博物館では360度の舞台を13の場面に分けてこの町で起こった魔女狩りのシーンを説明してくれました。

日本語のオーディオガイドの無料貸し出しもあったので、説明もよく理解出来ました。
また魔女の地下牢博物館は、ギフトSHOPの奥にある劇場で魔女裁判を再現した芝居が行われ出演者が地下の牢屋まで連れて行ってくれるそうです。

実際の地下牢は近くの電話会社の下にあったそうです。

魔女の家と言わているのは、魔女裁判の裁判官の一人 ジョナサン・コーウィンが住んでいた邸宅で1642年に建造されたもの。

魔女裁判当時の家屋として公開されていました。

アメリカの文学者であり作家であるナサニエル・ホーソンの代表作 「七破風の家」がありホーソンの産まれた家のほかに二つの家がありました。

また街の中には古いお墓があり、1692年の魔女狩りで処刑された人々のメモリアルもありました。

ビジターセンターの近くには全米でも人気のあるピーボディー・エセックス博物館もあり海に関する収蔵品が、充実しているそうですが、「日本コレクション」も素晴らしかったです。

お昼ご飯は、ターナーズ シーフードでシーフードを頂きました。

このお店はかつてライセアムホールと言われ グラハム・ベルが初めて長距離電話をデモンストレーションした場所と言うだけあり とても赴きのある場所でした。

セーラムからプロビデンスに戻るとダウンタウンのウーナスカタケットリバーではウォーターファイアーフェスティバルが行われていました。

アメリカ退役軍人を讃える演奏が盛り上がっていました。

以前のブログ

Mrs.Yのロンドン滞在日記
これから続くブログ

Mrs.Yの備忘録2

イエール大学街歩き

プロビデンスとニューヨークの間にあるイエール大学を訪れてみました。

イギリスのオックスフォードやケンブリッジを思わせる町並みです。

イエール大学には素晴らしい図書館があるときき行ってみました。

ラッキーにも図書館の中に入ることが出来ました。

大学の街の中にあったブルーステイトコーヒー

民主党の州にしかないのでは?

少し酸味のあるコーヒーが美味しかったです。

プロビデンスに戻りロジャー・ウィリアムの銅像のある高台からプロビデンスの街を見下ろしました。

以前のブログ

Mrs.Yのロンドン滞在日記
これから続くブログ

Mrs.Yの備忘録2

ニューヨーク街歩き

ニューヨークに着いた夜 ロックフェラー前のスケートリンクを見に行ってみました。

クリスマスツリーはまだ設置されていませんでしたが、スケートを楽しむ人々がいました。

今夜はジョーズ上海の小籠包です。

さすがニューヨーク。街歩きの最中に撮影を度々見ます。

翌朝は、カフェで朝食。

ニューヨーカーは黒い服装で珈琲を手に持ちながら職場に急いでいます。

ニューヨーク 三日目の朝はセントラルパークに面したサラベスへ。

そしてプラザホテルのフードコートへ。

プラザホテルと言えど気軽に楽しめそうです。

5番街のティファニーのお隣のトランプタワー

警備が厳重で、ティファニーの売り上げが激減しているそうです。

ニューヨークを後にして、イエール大学の街 ニューヘイブンに向かいました。

以前のブログ

Mrs.Yのロンドン滞在日記
これから続くブログ

Mrs.Yの備忘録2

ニューヨークMOMAとライオンキング

10年近くぶりのMOMA。

一番上の階の特別展ではファッションの変遷の展示でレディガガの靴や初期の501のジーンズの展示がされていました。

今回のお目当てはゴッホ。

ピカソやルソーなども充実です。

マチスもたくさんあります。

モネのジベルニーの睡蓮。

レオナルド・ダ・ビンチも一枚。

帰り道 ヒルトンホテルの近くのハラル ガイズでテイクアウトして簡単に食べて テロのあとだったので少し緊張しながらブロードウェイのライオンキングの劇場まで急ぎました。

ライオンキング最高でした。

以前のブログ

Mrs.Yのロンドン滞在日記
これから続くブログ

Mrs.Yの備忘録2

9.11メモリアル

かつてのワールドトレードセンターのグランド0にはまだ行ったことがありませんでした。

やはり一度は行ってみようと思いたち地下鉄に乗ってバッテリーパーク近くからウォール街を歩いて9.11メモリアルを目指しました。

その昔来たワールドトレードセンターが建っていた場所には、ぼっかりと穴があいていて滝の様に水が流れ落ちているように見えてそれがあの9.11を思い起こさせているようです。

ふと見るとその周りには犠牲になった方々の名前が刻まれて日本人の名前が目に飛び込んできました。

白い薔薇の花が置かれていて、なんとも言えない気持ちになりました。

2014年5月にオープンしたメモリアル&ミュージアムには毎日チケットを購入する人々の長い列が出来るそうですが、たまたまその日はすぐにチケットを購入して中に入ることが出来ました。

セキュリティも厳しくテロを警戒しているようです。

そしていよいよメモリアルの中に入ると最初に焼け残った2本の柱がありました。

そして テロが起こった2001年9月11日の朝のニューヨークの風景の写真から、その日の凄惨な出来事が時間系列で説明されて行きます。

そして 犠牲になった消防車の展示や

建物内の壊れた階段など

写真は撮れないエリアでは、その日 どの場所に誰がいてどんな最後の会話を交わしたかなどの説明もあり、ところどころに涙を拭う為のティッシュペーパーもさりげなく置かれているのでした。

ミュージアムのSHOPを覗いて外に出ました。

チェンバーストリートな地下鉄の駅まで、ハドソン川の東側の道を歩いて行きましたが、明日のハロウィンの日にその近くでまたしても凄惨なテロが起こるとはこの時には知るよしもなかったのでした。

以前のブログ

Mrs.Yのロンドン滞在日記

これから続くブログ

Mrs.Yの備忘録2

ニューヨーク メトロポリタンミュージアム

フリック美術館からセントラル公園の東側に沿ってメトロポリタンまで歩いて行きました。

途中 誰が描いたのか地面に描かれたミケランジェロの壁画。

さすがニューヨーク。

メトロポリタン美術館の入場料金はリコメンドされた金額なので、私は毎回 自分で決めた金額を払って入場していますが、それが今議論されているのでいずれは規定の入場料金になるかもしれません。

今回 特別展のダ・ビンチからマチスをまず、見に行ってから2階のヨーロッパ絵画を重点的に観賞したいと思っています。

特にフェルメールは先ほど三点見てきたので、メトロポリタンの四点を見比べたいと思っています。

1日で7点のフェルメールを見れるとは贅沢なことですね。

レンブラントもルーベンスもゲインズボローもティチアーノも二年ぶりの再会です。

ボッシュにも再会。

カラバッチョも。

次回はいつ来れるでしょうか?

ランチは2階のセントラルパークの見えるカフェでと思いましたが、残念ながら2日ぼど前に閉じまた良い季節になったらオープンするそうです。

メトロポリタンもハロウィンの飾り付けでハロウィンの仮装した子供たちも観賞していました。

以前のブログ

Mrs.Yのロンドン滞在日記
これから続くブログ

Mrs.Yの備忘録2

ニューヨークのフリック美術館

プロビデンスから車で四時間ほどでニューヨークに到着しました。

今回はメトロポリタンミュージアム近くのフリック美術館にも足を伸ばす予定です。

フリック美術館はピッツバーグの実業家 ヘンリー・クレイ・フリック氏が40年に渡り収集した美術品 400点あまりを展示しています。

建物はフリック氏の邸宅でもありました。

館内に入るとすぐにセキュリティがあり、10才以下の子供は入場出来ないとのこと。

きっと素晴らしい展示品ばかりだと期待が湧いてきました。

まず驚いたのは フェルメールの作品が三点あったことです。

またイギリス絵画も充実していて、イタリア絵画 フランスのロココ時代のものまで、その収集力には驚かされました。

写真は中庭の庭園しか撮れませんでしたので目に焼き付けてきました。

イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館

イザベラ・スチュワートはニューヨーク産まれですが、実家のスチュワート家は初期の移民の一族で、後にガードナー氏と結婚してボストンに住むようになったそうです。

夫人はイタリア ルネッサンスの芸術に深く感銘を受け 後にガードナー氏が亡くなると美術館設立に力を注いだそうです。

現在 美術館が立つ場所に屋敷件美術館用地を取得して84歳で亡くなるまでこの地で過ごしたそうです。

イギリスで活躍してヘンリー8世などの肖像画を描いたホルバインやレンブラントもありました。

イタリアの絵画も圧巻です。

美術館に併設のカフェも美味しかったです。

1990年 警察官に変装した二人組の泥棒にフェルメールなどの絵画13点を盗まれたことでも有名です。

イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館の帰り道 またしてもボストン美術館のミュージアムSHOPに寄って帰りました。

以前のブログ

Mrs.Yのロンドン滞在日記
これから続くブログ

Mrs.Yの備忘録2